運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
230件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 衆議院 総務委員会 第19号

実際、今回の調査においても、幾ら大臣が一生懸命、ちゃんと協力しなさい、協力しなさいと言ってもそれに協力をしていない、説明しなさいと言っても説明をしない、資料を出さないというような、決めたことを守らない、指示を守らないというような、そういった組織の風土そのものを変えていかなければいけない。

松尾明弘

2020-12-01 第203回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

幾ら大臣がちゃんと予算で措置しますと言っても、こんな中身がある限り、やっぱり永続的に都道府県が開発しないんじゃないかという懸念があるわけですよね。  是非そこ、今までもちょっと問題があるかのような御答弁もありましたけれども、改めて、見直す、廃止する、そのことをはっきり言っていただかないと懸念は消えないと思います。よろしくお願いします。

舟山康江

2019-11-12 第200回国会 衆議院 環境委員会 第2号

これは私きょう、朝こっちに来ながら思いついたんですけれども、実は地元の、幾ら大臣もお若いといってももう四十近い方で、高校生とか中学生の子たちにちょっと聞いてみたんです。そうしたらいろんな言葉がぽんぽこぽんぽこ出てくるわけです。

関健一郎

2019-03-14 第198回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

そこをしっかり受け止めないと、幾ら大臣が中立だ客観的だと説明しても理解得られないと。改めて委員会での集中審議を求めておりますので、引き続きの議論はやらせていただきたいと思っております。  そこで、次に医師の働き方改革について質問をいたします。  医師の働き方改革に関する検討会、二月二十日に事務局案が示されました。

倉林明子

2018-06-05 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第18号

大体、幾ら大臣が確実に上回ると言ったって、悪意を持った経営者はいるんですよ、残念ながら、この国には。ブラック企業ブラック経営者、そういう人たちがこの法を悪用して使う、違法、脱法をする、それを許さないルールの作り方が必要なんじゃないかと言っているんです。それを防ぐ手だてがない下でこのまま進んでしまうわけにはいかないと言っているんですよ。  

吉良よし子

2018-05-22 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

何より、幾ら大臣と、文科省と内閣府がそんな発言なかったと主張しても、総理の御意向や官邸の最高レベルと書かれた文書文科省内で共有されていたという事実は消えないわけです。この事実こそが、加計学園獣医学部新設首相案件として文科省内でも扱われていたということを示すものじゃないかと。  

吉良よし子

2017-08-10 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 閉会後第1号

幾ら大臣の首がすげ替わっても隠蔽体質というものは変わらないというふうに国民に判断されても致し方ない、そういう答弁だと私はお伺いをしました。  その防衛監察だって、私、中身変だと思っていますよ、正直。例えばですけれども、大臣陸自データがあった、これがダウンロードされて、当初個人データで扱っていたという、そういう記載が何か所もあります。大臣もそこはお読みになったというふうに思います。  

大野元裕

2017-05-18 第193回国会 衆議院 本会議 第26号

なぜなら、幾ら大臣指示とはいえ、国会審議を封ずるかのような怪しげな文書の作成は、本来であれば、法務省職員が阻止をすべきものであります。しかし、それをあえて作成した上、記者に配付をしたのです。この時点で、国民はもとより、大臣の最も身近にいる法務省職員金田大臣を見放したのではないか、そう推察されるからであります。  

逢坂誠二

2017-04-06 第193回国会 参議院 法務委員会 第4号

仁比聡平君 いや、しっかり検討しているとか、その上で二百七十七だとか、幾ら大臣が言ったって、国会審議ができない、質疑ができない、検証できない。刑事法研究者だって検討できないと。そんなことで国民が納得するわけないじゃないですか。結局、大臣、いいですか、共謀罪テロ対策のために必要で、それに限って限定したというこの言い方そのもの国民を欺く宣伝なんですよ。

仁比聡平

2015-04-17 第189回国会 衆議院 厚生労働委員会 第9号

まして、最初に申し上げたような、いびつな保険者の構造でありますから、はなから収支が成り立つような保険者集団じゃないんだと言ってしまえば、また足りなくなったらもらえて当然なんだみたいな意識が少しでも国民健康保険保険者に残るようであれば、幾ら大臣が今答弁したような施策を国として打っても、やる保険者もいるでしょう、でも、そこの取り組みが甘い保険者がまた赤字を膨らませて、国保なんて病気になりやすい方がもともと

井坂信彦

2015-03-27 第189回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第3号

○福田(昭)委員 あえて聞きづらいことをお聞きしましたけれども、しかし、これでは、幾ら大臣が優秀でも、思うように効果を上げるのは難しいんじゃないかな、私はこう思っております。  二つ目でありますが、二つ目アベノミクスの評価についてであります。  私も三本の矢を一体的に進めるのは賛成ですけれども、私から申し上げると、アベノミクスは基本的な考え方も具体策も相当間違っていると思っています。

福田昭夫

2014-11-13 第187回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

小川敏夫君 幾ら大臣がそのように言おうと、ここに書かれている文書を読めば、緊張状態が生じている、その緊張状態が生じている根本原因は領土問題ですから、その領土問題について異なる見解があるんだと、そして対話と協議をしましょうということは、これは領土問題が存在するということを認めたと読めますよ。  いかに、大臣我が国政府がそういうふうに言おうと、国際社会がそのように評価するんではないですか。

小川敏夫

2014-11-12 第187回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

さて、ここで、著書に関して、幾ら大臣が、出版はしていない、こういう御認識でそういうふうにおっしゃっていただいても、日本語には意味というものが定められておりまして、それは幾ら大臣でいらっしゃっても個人認識で変えられるものではございません。  大辞林第三版等によりますと、著書とは、書物を書き著すこと、また、書き著した書物、著作となっています。

上西小百合